氷河期脱出計画!

経済的自立を目指して、節約とDIYと資産運用で人生を乗り切れるか試行中(^_^;)

トラクターのバッテリーを交換してみました(^^)

どもっ、カプリです(^^)

先日、暖かくなってきたので、畑の土を起こそうとしたら、トラクターのバッテリーが死んでいました(>_<)

ちなみに愛車はヤンマー EF120です♪

ラクター

現在、我が家のトラクターに積んでいるバッテリーはメンテナンスフリーで、点検用のインジケーターがあるのですが、そこを覗き込んでみると、正常だと緑色なんですが、いまは黒っぽいんですよね(;´д`)

点検用のインジケーター

これまでは充電器で充電すれば復活していたので、だましだまし使っていたのですが、交換してから5年ほど経っており、どうやら完全にイカれてしまったようです(T_T)

ところで、乗用車用と比べると、農機具用のバッテリーって高価ですよね( ̄ ‘i  ̄;)

なぜならば、

「農機具用のバッテリーは振動に強い」

「農機具用のバッテリーは土や埃で目詰まりしにくい」

「農機具用のバッテリーは農閑期でも自己放電がしにくい」

という理由からなのですが、近所のホームセンターを何件か回ってみると、15,000円前後します。

ちょうど期間限定の楽天スーパーポイントが貯まっていたこともあり、今回は楽天市場で購入しました。

現在、使っているのは55B24Rなのですが、70B24Rに性能ランクをアップできて、ホームセンターよりかなり安く買えたので、まあ満足です♪

注文して、3日後に到着しました。

70B24R

さっそく交換したいと思います。

バッテリー交換の手順はざっと1~9の通りです。

  1. ショート事故防止のため、エンジンキーを抜きます。また、走行直後の場合は、30分ほど放置して、バッテリー内のガスが抜けるのを待ちます。
  2. バッテリーのマイナス端子を外します。
  3. バッテリーのプラス端子を外します。
  4. バッテリーのステーを外します。
  5. 古いバッテリーを取り外します。
  6. 新しいバッテリーを取り付けます。
  7. バッテリーのステーを戻します。このとき、ナットの締めすぎに注意します。
  8. プラス端子からつなぎます。
  9. マイナス端子をつないで完了です。

交換後

使ったのは10mmのスパナだけだし、10分ほどで作業は完了しました。

ちなみに、画像の日付の隣の502.7kmというのは、積算時間ですね、トラクターなので(^^;)

乗用車だと、カーナビやオーディオのメモリーが消える可能性があるので、メモリーバックアップなどの器具をつながないとなりませんが、今回はトラクターのバッテリー交換なので、そのような処置はしませんでした。

ところで、送られてきたバッテリーには、バッテリー無料回収チケットというものが同封されていました。

バッテリー無料回収チケット

集荷依頼をすると、古いバッテリーを取りに来てくれるようです。

これは手間がかからなくてありがたいですね(^^)

今後はなるべくバッテリーを長持ちさせるために、長期間トラクターを使わないときは、バッテリーのマイナス端子を外しておこうと思います。

ついサボっちゃうんですけどね(^^;)